関東近郊のラーメン総合情報サイト【MEN LIFE】

そうげんラーメンのラーメン写真
そうげんラーメンのラーメン写真
そうげんラーメンのラーメン写真
そうげんラーメンのラーメン写真
そうげんラーメンのラーメン写真
そうげんラーメンのラーメン写真
そうげんラーメンのラーメン写真
そうげんラーメンのラーメン写真
そうげんラーメンのラーメン写真
そうげんラーメンのラーメン写真
そうげんラーメンのラーメン写真
そうげんラーメンのラーメン写真
そうげんラーメンのラーメン写真
そうげんラーメンのラーメン写真

そうげんラーメン

そうげんらーめん

長野県中野市

中野市有名店!地元の素材にこだわった黄金に輝く絶品鶏白湯ラーメン!

店舗名そうげんラーメン
住所長野県中野市草間1554-1
アクセス上信越自動車道 信州中野ICから車で1分
駐車場
電話番号0269-23-3867
営業時間11:00~14:00/17:30~20:30 火・水曜日:11:00~14:00 定休日 無休
支払い方法現金対応(カード・電子マネー不可・QRコード決済可(PayPay))

※本情報は、訪問時点のものであり変更されている場合があります。事前に最新情報をご確認ください。

※掲載情報は事前に確認をしていますが、情報の誤りを発見された場合は、こちらよりお知らせいただけますと幸いです。

レビュー

上信越自動車道 信州中野ICから車で1分、 JR飯山線 立ヶ花駅から車で4分の場所にあります、 ”そうげんラーメン”さんをご紹介します。

今回の舞台は、長野県中野市にあります、"そうげんラーメン"さんです。
上信越自動車道 信州中野ICを降りて 新潟方面へまっすぐと坂を登っていく途中にそうげんラーメンさんのお店があります。

2008(平成20)年5月にオープンされ、15年もの歴史を作り上げてきたお店です。
中野市をはじめとして、地元から熱い人気を誇っている"そうげんラーメンさん"
地鶏を使ったラーメンを看板としていて、様々なメニューを取り揃えています。

北信濃地区の山や森に囲まれた大自然の中で育てられ、 雄の軍鶏(しゃも)とホワイトプリマスという種の 掛け合わせとして知られるブランド鶏「信濃地鶏」を使用されているそうです。

訪問時は平日夜のピークタイムである、18時半頃の到着でした。
広々とした駐車場に店名が書かれた大きい看板が特徴的な入口です。

店内に入り、テーブル席へ案内いただきました。
注文したのはお店の看板メニューである、"地鶏白湯ラーメン"と"とびっこごはん"です。
さらに、麺の種類をつるつる食感が特徴的な白龍ストレートか、 歯ごたえを感じやすい黒龍ストレート麺の好みをチョイスすることができます。
(写真は白龍ストレート麺です)

店内はカウンター席とテーブル席・小上がり席となっていて、木目を基調とした広々とした空間でした。
また店主さんやスタッフさんの温かい接客も相まって、非常に居心地が良い雰囲気でした。

10分ほどしてラーメン登場です。
底が深めの丼に黄金色に輝く濃厚スープのお出まし、 明るみを加えてくれるトッピングを目の前に、早速スープから1口いただきます。

めちゃくちゃ美味しい…!
まず感じたのは上品な口当たりでした。
濃厚なビジュアルながらも、さらっとした口当たりでその後に円やかなコクある鶏の旨味が口の中を駆け巡ります。
先程ご紹介した信濃地鶏に信濃黄金地鶏を使用していて、白醤油を掛け合わせ完成させたスープとのことです。
これは万人受け間違いなしですし、レンゲが止まらずどんどん行けてしまいますね。

麺は中華麺タイプの細ストレート麺でした。
白龍ストレート麺ということで前述通り、つるつるとした食感で非常に食べやすいです。
鶏白湯スープとの相性も抜群でした。
長野県産である"華天龍"という小麦を使われているそうで、自家製麺だそうです。

トッピングは、豚チャーシュー、小松菜、メンマ、ネギのラインナップでした。
本来であれば鶏チャーシューとのことで、35食先着で鶏チャーシューが付くそうです。
訪問時は品切れのため、豚チャーシューでの提供でした。

とはいえど、 非常にお肉の旨味がぎゅっと濃縮されていた味わいで、スープの味もしっかり染み込んだ美味しさでした。

サイドメニューとしてお願いしたとびっこごはんも、 プツプツ食感がたまらなく、ご飯との相性もピカイチでした。
あっという間に無くなりました(笑)

地産地消などのこだわりが垣間見え、 こちらでしか食べられない独創性あるラーメンをいただくことができますので、 鶏白湯がお好きな方にぜひオススメのお店でした!

訪問日2023.01.13

入稿者ゆうさく

人気のラーメン屋
MEN LIFEで人気のラーメン屋をランキング形式でご紹介!

1位

杭州飯店(新潟県燕市)のラーメン写真

杭州飯店

新潟県燕市

2位

中華そば 雲ノ糸 酒田店(山形県酒田市)のラーメン写真

中華そば 雲ノ糸 酒田店

山形県酒田市

3位

中華飯店 聖龍(新潟県新潟市中央区)のラーメン写真

中華飯店 聖龍

新潟県新潟市中央区

4位

ラーメン 弐豚(新潟県見附市)のラーメン写真

ラーメン 弐豚

新潟県見附市

5位

三馬路 東京店(東京都千代田区)のラーメン写真

三馬路 東京店

東京都千代田区

6位

麺屋 玄洋(新潟県新潟市東区)のラーメン写真

麺屋 玄洋

新潟県新潟市東区

7位

いち井(新潟県長岡市)のラーメン写真

いち井

新潟県長岡市

8位

中華蕎麦 瑞山(ZUIZAN)(埼玉県朝霞市)のラーメン写真

中華蕎麦 瑞山(ZUIZAN)

埼玉県朝霞市

9位

ケンちゃんラーメン 酒田本店(山形県酒田市)のラーメン写真

ケンちゃんラーメン 酒田本店

山形県酒田市

10位

ラーメンショップ 牛久結束店(茨城県牛久市)のラーメン写真

ラーメンショップ 牛久結束店

茨城県牛久市