しなそば まんさく
店舗名 | 支那そば 万作 |
---|---|
住所 | 新潟県新潟市西区木場1421 |
アクセス | 北陸自動車道 黒埼スマートICから車で1分 |
駐車場 | 有(10台以上) |
電話番号 | ー |
営業時間 | 11:00~14:00 定休日 水曜日・日曜日 |
支払い方法 | 現金対応(カード・電子マネー決済不可) |
※本情報は、訪問時点のものであり変更されている場合があります。事前に最新情報をご確認ください。
※掲載情報は事前に確認をしていますが、情報の誤りを発見された場合は、こちらよりお知らせいただけますと幸いです。
北陸自動車道 黒埼スマートICから車で1分の場所にあります、
”支那そば 万作”さんをご紹介します。
今回の舞台は、新潟県新潟市にあります"支那そば 万作"さんです。
新型コロナウイルスが猛威を振るう2022(令和4)年6月にオープンをされました。
小学生の頃よりスープ作りや開発が趣味だったという店主さんが満を持してのラーメン店を開かれました。
ご夫婦で切り盛りされているそうです。
貝や魚介などの海産物を多く使用したラーメンが看板メニューとなっています。
昔ながらも新しい味わいを求めて常連やリピーターさんをはじめ、大人気のお店となっています。
訪問時は休日のピークタイムとなる12時ちょうどの到着でした。
運良く待ちなしで入店でき食券機で食券を購入、
カウンター席へ案内いただきました。
大人気メニューである"支那そば"と"半チャーハン"をお願いしました。
店内はカウンターと小上がり席となっていました。
家族連れにも嬉しい広々とした雰囲気と空間でした。
ご夫婦の笑顔溢れる接客も魅力的です。
10分と少ししてラーメン登場です。
同じく西区にある"中華蕎麦 采ノ芽"さんや燕市の"中華蕎麦 おか部"さんを彷彿とさせる
整った麺線が美しい見た目です。
さらに鶏油でしょうか?
琥珀色をしたオイリー溢れるスープと、
中心に磯海苔が盛り付けられたビジュアルを目の前に、早速スープを1口、いただきます。
これは美味しい…!
貝の旨味と魚介の出汁を感じるファーストタッチで、ほのかに甘みも感じられます。
奥深さがあり、ガツンというより優しさ溢れるスープでした。
※熱々ですので猫舌の方はご注意ください。
麺は細ストレート麺で、若干のウェーブでした。
箸で持ち上げやすく、プリプリとした食感でした。
トッピングは、
薄切りチャーシュー、磯海苔、ねぎ、メンマのシンプルなラインナップでした。
チャーシューは赤みのある色合いをしていて、
しっとりと甘みのある味わいで美味しかったです。
半チャーハンも絶品でした。
塩コショウのパンチが効いた味付けとなっており、
パラパラとしていて舌触り良好、個人的には非常に好みなチャーハンでした。
あっという間の完食でした。
新潟県にはなかなかお目にかかることの出来ないラーメンをいただくことが出来ると思いますし、
この先もっともっと注目されること間違いなしです。
田園風景広がる新潟らしさ全開のロケーションにて
極上の一杯がいただけますので、ぜひ行ってみてはいかがでしょうか?
訪問日2022.12.24
入稿者ゆうさく