らめん のりだー
店舗名 | ら麺 のりダー |
---|---|
住所 | 新潟県新潟市東区末広町9-50 |
アクセス | JR上越新幹線 新潟駅(万代口)から徒歩10分 |
駐車場 | 有(10台ほど) |
電話番号 | 025-256-8455 |
営業時間 | 11:00~21:30 定休日 無休 |
支払い方法 | 現金対応(カード・電子マネー決済不可) |
※本情報は、訪問時点のものであり変更されている場合があります。事前に最新情報をご確認ください。
※掲載情報は事前に確認をしていますが、情報の誤りを発見された場合は、こちらよりお知らせいただけますと幸いです。
JR上越新幹線 新潟駅(万代口)から車で10分の場所にあります、
”ら麺 のりダー”さんをご紹介します。
今回の舞台は、新潟県新潟市にある”ら麺 のりダー”さんです。
東区ながらもほぼ中央区に位置し、
JR新潟駅から車で10分ほど走らせた場所にお店を構えている"のりダー"さん。
2013(平成25)年6月にオープンされました。
今年で記念すべき10周年を迎えられます。
なんといってもお店の名前がユニークですよね。
のりダーさんの由来は、
とんねるずの番組にて放送された企画「仮面ノリダー」にちなんで、
店主の渋木さんのお名前と掛け合わせて付けられたそうです。
地元や周りの方が「のりダー行こうれ!」と思ってもらえるような親しみやすさも取り入れているようです。
店主の渋木さんは元々建設業でお勤めになられていて、
大好きなラーメンをお仕事にするべくご栄転、
"ラーメン亭 一兆"さんをはじめ、"ちゃーしゅうや 武蔵"さん、"麺や 大舎厘"さんなどの
だるまやグループさんの社員や店長をご経験の後、独立を果たされています。
のりダーさんは、
つけ麺を看板メニューとしてらーめんや味噌ラーメンなどで地元やラーメン好きから高い評価を得ています。
訪問時は夜のピークタイムが過ぎた、20時半頃の到着でした。
運良く待ちなしで入店でき、テーブル席へ案内いただきました。
注文したのは看板メニューである、"つけ麺"です。
注文時に"ひやもり"か"あつもり"を選ぶことができます。
店外の駐車場が完備され、10台ほど停められます。
店内はカウンター席、テーブル席、座敷席とあり、木目を基調とした、広々と開放感ある空間でした。
店員さんの接客も良く、好印象が持てます。
10分と少ししてつけ麺登場です。
綺麗に整えられた太麺と、
たっぷりと乗せられた魚粉と、可愛らしいナルトのインパクトあるつけ汁を眺めながら、
まずは麺のみを啜ってみましょう…
小麦の風味をしっかりと感じられ、
コシと舌触りの良い食感でした。加水率高めです。
断面の四角い太ストレート麺で、どちらの麺を使われているんでしょう…?
続いて、麺をつけ汁に付けて1口…いただきます。
あっ…美味しい…!
魚介の旨味をガツンと感じるファーストタッチでした。
超濃厚をイメージしていましたが、
意外とサラッとしていて、
魚介のあとに動物系だったり煮干し・節系の旨味がほんのりと伝わるような味わいで、
麺とも抜群の相性でした。
つけ汁の中には、
魚粉、ナルト、ネギ、海苔、豚バラチャーシューの具材が盛り付けられていました。
豚バラチャーシューは1口食べてみると、驚くほどの柔らかさとボリューム感でした。
口の中へ運べばあっという間に溶けるほどのホロホロ感がたまりませんでした。
並盛ながらも麺量も200g以上ありますので、
ガッツリと食べられるのがポイントですね。
辛つけ麺やらーめん、
味噌ラーメンもイチオシとの声が多いので、そちらも食べてみたいものです。
新潟駅と新潟空港を繋ぐ沿道にて、絶品なるつけ麺をいただけます。
つけ麺好きの方、ぜひ行ってみてはいかがでしょうか?
訪問日2022.12.20
入稿者ゆうさく