関東近郊のラーメン総合情報サイト【MEN LIFE】

こんな安くて良いの!?都内で食べられる安くて美味しいラーメン7選!

こんな安くて良いの!?都内で食べられる安くて美味しいラーメン7選!

昨今の様々な社会情勢で色々な業界で大きな打撃を受けています。それはラーメン業界でも同じで、物価の高騰などが原因でラーメンの価格を上げざるを得ないお店や、やむを得ずたたんでしまうお店が出てきています。
そんな状況の中でも、お客様ファーストで採算を度外視した優しいラーメン屋さんが都内にはあります。
今回は、そんな東京都内で安くて美味しいラーメンをご紹介していきます!


※本記事に掲載されている店舗情報等は、入稿時点のものであり変更されている場合があります。詳細については公式ホームページやお電話等でご確認ください


麺屋 ひょっとこ(有楽町)

JR有楽町駅すぐにある、東京都交通会館(地下1階)の飲食店エリアに2005(平成17)年オープンしました。
有楽町駅近辺で「安くて美味しい」といえば、ひょっとこさんが挙げられるでしょう。
そして、ひょっとこさんは驚くほどに店内が狭いことで有名です。カウンターは7席のみで調理スペースも至近距離なので迫力があります。

写真は和風柳麺(らーめん)です。罪悪感を全く感じさせない出汁感溢れるやさしいスープ、魚介メインでまさにあっさりの真髄を感じられる味わいです。
麺は中細のストレート麺であっさりスープとの相性は抜群です。豚バラチャーシューのボリュームが素晴らしく、固めながらもぎゅっとした旨味が伝わる美味しさでした。
そしてこのクオリティで690円、安いですよね。
ぜひ有楽町で安くて美味しいラーメンをお探しの方は行ってみてください!

麺屋 ひょっとこのラーメン写真
店舗名 麺屋 ひょっとこ
住所 〒100-0006
東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館 B1階
アクセス JR山手線 有楽町駅(京橋口)から徒歩1分
電話番号 03-3211-6002
営業時間 11:00~20:00
定休日 不定期
駐車場 有(交通会館地下)
支払い方法 現金のみ(カード・電子マネー決済不可)

※入稿時点の情報です


かしわぎ(東中野)

東中野エリアを代表する名店です。「麺や 七彩」さんや「らぁ麺 すぎ本」さんなどの名店で修行され、2017(平成29)年にオープンしました。

写真は塩ラーメンです。豚清湯と魚介をベースとした塩気のあるキレキレなスープがとんでもなく美味しいです。
名門製麺所の棣鄂(ていがく)さんから特注で取り寄せているという柔らかめ食感の細麺との相性は抜群です。トッピングのロースチャーシューも肉の旨味がぎゅっと詰まった味わいで、ボリュームも申し分なかったです。
ハイクオリティなこちらのラーメンが780円で食べることが出来るのは驚きですよね。
東中野で安くて美味しいラーメンをお探しの方は、迷わずかしわぎさんをおすすめします。

かしわぎのラーメン写真
店舗名 かしわぎ
住所 〒164-0003
東京都中野区東中野1-36-7
アクセス JR中央・総武線 東中野駅(東口)から徒歩3分
営業時間 [月曜日]11:00~15:00
[水~日曜日]11:00~16:00
定休日 火曜日
駐車場 なし
※徒歩圏内にコインパーキングあり
支払い方法 現金のみ(カード・電子マネー決済不可)

※入稿時点の情報です


西新井ラーメン(西新井)

東武伊勢崎線の西新井駅構内にあるラーメン店です。
立ち食いスタイルとなっており、ラーメンのメニューが豊富にあります。また、各グルメレビューサイトにおいても、評価や口コミの数が多いことでも知られています。

写真はカレーラーメンです。さっぱりとした醤油ベースのスープの中に、トロトロになった柔らかいお肉や野菜類が入ったカレールーが絶妙なマッチを演出してくれます。
辛い物が苦手な方でもすっと食べることが出来ます。持ち上げやすい細ストレート麺もカレースープとの相性ばっちりです。
身体も心も温まるカレーラーメンはワンコインの500円。驚くべき高コスパで食べられる絶品ラーメン。東武伊勢崎線に乗る際は、安くて美味しい西新井ラーメンを食べてみてはいかがでしょうか。

西新井ラーメンのラーメン写真
店舗名 西新井ラーメン
住所 〒123-0843
東京都足立区西新井栄町2-1-1 東武伊勢崎線西新井駅構内
アクセス 東武伊勢崎線 西新井駅構内
電話番号 03-3886-8782
営業時間 8:00~20:30
定休日 不定期
駐車場 なし
支払い方法 現金のみ(カード・電子マネー決済不可)

※入稿時点の情報です


世田谷中華そば 祖師谷七丁目食堂(祖師ヶ谷大蔵)

2020(令和2)年10月にオープンした祖師谷七丁目食堂さん。ラーメン好きであれば誰もが知る名店「柴崎亭 つつじヶ丘本店」さんの系列店にあたります。
柴崎亭イズムを感じさせるようなビジュアルと綺麗な盛り付けが特徴的です。煮干しを使用した醤油と鶏生姜ベースの塩をメインにしたメニューがあります。

写真は煮干醤油わんたんです。キリっとした煮干しの旨味から生姜・山椒などのピリッとした風味が特徴的なスープです。パツパツとした食感が光る細ストレートの麺も美味しかったです。トッピングも非常に美味しく、特にわんたんのプリプリ感は至高そのものでした。特製のような豪華で絶品なラーメンが950円で食べることが出来ます。
このクオリティで1,000円を切るのはとても嬉しいです。ぜひ行ってみてください!

世田谷中華そば 祖師谷七丁目食堂のラーメン写真
店舗名 世田谷中華そば 祖師谷七丁目食堂
住所 〒157-0072
東京都世田谷区祖師谷1-9-14
アクセス 小田急小田原線 祖師ヶ谷大蔵駅(北口)から徒歩2分
営業時間 [月・水・木・金]
11:00~15:00
17:00~21:00
[土・日・祝]
11:00~15:00
定休日 火曜日
駐車場 なし
支払い方法 現金のみ(カード・電子マネー決済不可)

※入稿時点の情報です


中華そば 光来(西新宿)

都営大江戸線新宿西口駅から近い場所にある、新宿を代表する町中華といっても過言ではないお店です。創業はなんと1953(昭和28)年で80年以上の歴史を作り続けています。

写真は中華そばです。鶏をベースとした優しい醤油の味わいと、もっちりとした中太麺は相性抜群の美味しさです。
特製というわけではないのに、味玉が付いているのも嬉しいポイントです。そして気になる値段ですが、大が付くほどの都心部でありながら定番である中華そばは驚きの460円。製麺所の直営店ということもあってこの価格が実現できているのでは無いかと思われます。
この味をずっと守り続けてきている人気店です。
西新宿で安くて美味しい味を求めて、ぜひ行ってみてはいかがでしょうか。

中華そば 光来のラーメン写真
店舗名 中華そば 光来
住所 〒160-0023
東京都新宿区西新宿7-14-12
アクセス 都営地下鉄大江戸線 新宿西口駅から徒歩4分
電話番号 03-5330-2424
営業時間 11:00~15:00
17:00~21:00
定休日 日曜日/祝日/第2土曜日
駐車場 なし
支払い方法 現金のみ(カード・電子マネー決済不可)

※入稿時点の情報です


中華そば つけめん 甲斐(久我山)

2007(平成19)年にオープンした中華そば つけめん 甲斐さん。
店主さんは、荻窪の名店「春木屋 荻窪本店」で修行された経歴があります。

写真は看板メニューでもある中華そばです。鶏と煮干しを感じることのできる昔ながらの味わいのスープと、自家製麺で作られた柔らかい食感の中太麺は相性抜群です。
特筆すべきはチャーシューで、小ぶりながらも非常に味が染みこんでおり、スモーキーで絶品でした。このクオリティで650円はもったいないと口に出てしまうほど美味しい中華そばです。杉並区で安くて美味しいラーメンをお探しの方にはオススメです!

中華そば つけめん 甲斐のラーメン写真
店舗名 中華そば つけめん 甲斐
住所 〒168-0082
東京都杉並区久我山2-27-1
アクセス 京王井の頭線 久我山駅から徒歩1分
電話番号 03-3335-8033
営業時間 [平日]
11:30~15:00
18:00~0:00
[土・日・祝]
11:30〜15:00
18:00〜22:30
定休日 火曜日/第4月曜日
駐車場 なし
※近隣にコインパーキングあり
支払い方法 現金のみ(カード・電子マネー決済不可)

※入稿時点の情報です


ラーメン二郎 目黒店(目黒)

東京都港区の三田に本店があるラーメン二郎グループで初の暖簾分けとなったお店です。
店主さんは創業者直々の修行を経て、1995(平成7)年にオープンされました。「メグジ」の愛称で親しまれている「ラーメン二郎 目黒店」。
圧倒的ボリュームで有名なラーメン二郎の1杯の価格は、なんとワンコインの500円。

写真は小ラーメンです。豚の出汁感やかえしから甘みや旨味を存分に感じることが出来るスープと、ゴワゴワとした極太のちぢれ麺との相性は最高です。主役といっても良いようなブロックチャーシューも必見です。
創業から変わらない美味しい味と安さで大人気のラーメン二郎 目黒店さん、心もお腹も満足しにぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。

ラーメン二郎 目黒店のラーメン写真
店舗名 ラーメン二郎 目黒店
住所 〒153-0063
東京都目黒区目黒3-7-2
アクセス JR山手線 目黒駅(中央口)から徒歩12分
電話番号 03-3793-2785
営業時間 11:00~16:00
18:00~22:00
定休日 不定休
駐車場 なし
支払い方法 現金のみ(カード・電子マネー決済不可)

※入稿時点の情報です


安くて美味しいラーメンはまだまだある!好きなラーメンをたくさん見つけていこう!

昨今では物価の高騰もあり、1,000円を越えるラーメンが当たり前になってきています。
そんな風潮を無視して、安さと味で人気があるお店を今回はピックアップしてみました。お気に入りのお店は見つけられたでしょうか。
今回ご紹介したお店以外にもまだまだ安くて美味しいお店はたくさんあります。
ぜひ探して見つけていきましょう。

関連記事

【背脂ラーメン好き必見】燕三条エリアで絶対に食べたいおすすめの背脂ラーメン7選!の写真

【背脂ラーメン好き必見】燕三条エリアで絶対に食べたいおすすめの背脂ラーメン7選!

新潟県のご当地ラーメンとして有名な新潟5大ラーメン。その中のひとつ「燕三条背脂ラーメン」は、燕市の福来亭(現:杭州飯店)から歴史が始まり、今では燕市のみならずお隣の三条市にも多くの美味しい背脂ラーメン店が誕生しています。 […]

ラーメン特集

新宿駅周辺でここだけは外せないラーメン店9選!世界最大のターミナル駅新宿で絶対に行くべきおすすめ店をご紹介の写真

新宿駅周辺でここだけは外せないラーメン店9選!世界最大のターミナル駅新宿で絶対に行くべきおすすめ店をご紹介

皆さんは、新宿駅が日本を越えて世界最大の乗降客数を誇る駅ということをご存じでしたか?さらに日本規模でみても最大級の繁華街や歓楽街となっており、多くの観光客やサラリーマンなどの人々が行き交う場所となっています。今回は新宿駅 […]

ラーメン特集

家系ラーメンを徹底解剖!横浜家系ラーメンのイチオシ店をご紹介!の写真

家系ラーメンを徹底解剖!横浜家系ラーメンのイチオシ店をご紹介!

根強い人気とコアなファンが多い家系ラーメン。「気になるけどよく分からない」「街で看板はよく見かけるけど違いがわからない」など、存在は認知していても違いについてよく分かっていない方も少なくないはずです。そこで今回は、家系ラ […]

ラーメン特集