関東近郊のラーメン総合情報サイト【MEN LIFE】

麺 みつヰのラーメン写真
麺 みつヰのラーメン写真
麺 みつヰのラーメン写真
麺 みつヰのラーメン写真
麺 みつヰのラーメン写真
麺 みつヰのラーメン写真
麺 みつヰのラーメン写真

麺 みつヰ

めん みつい

東京都台東区

MEN LIFEが思う東京都内トップクラスのクオリティを持つラーメン!緻密に作られ思わず声に出てしまう絶品ラーメン!

店舗名麺 みつヰ
住所東京都台東区寿2-9-15 サカエビル 1F
アクセス東京メトロ銀座線 田原町駅(1番出口)から徒歩1分
駐車場無※付近にコインパーキングあり
電話番号
営業時間平日 11:00〜14:30 18:00〜20:00 土曜日のみ 11:00〜16:00 定休日 日曜日・月曜日 ※売り切れ次第、終了。
支払い方法現金対応(カード・電子マネー決済不可)

※本情報は、訪問時点のものであり変更されている場合があります。事前に最新情報をご確認ください。

※掲載情報は事前に確認をしていますが、情報の誤りを発見された場合は、こちらよりお知らせいただけますと幸いです。

レビュー

東京メトロ銀座線 田原町駅(1番出口)からすぐの場所にあります、 ”麺 みつヰ”さんをご紹介します。

みつヰさんは 食べログラーメン百名店選出のほか、ミシュランガイド ビブグルマン掲載(2018〜2019年)もされていて 界隈で非常に注目されている人気店となっています。

店主であるご主人は「麺や 七彩」さんでの修行経験もあるそうです。
人気すぎるが故に現在は整理券制が取られていて、入口にあるタブレットから受付・予約するシステムです。
QRコードで現在の待ち状況だったりメールにてお知らせもしてくれるので便利です。

訪問時は5組目での入店でした。
だいたい11時15分頃だったと思います。

店内はカウンター席7席のみで高級料亭のような雰囲気でした。
身がシュッとなる感じで小麦の香りがプンプンしました。

今回頼んだのは塩です。
細麺or中太手揉み麺が選べ、私は迷わず中太手揉み麺をチョイスしました。

他にも
・醤油そば
・生姜そば
・おろしそば
などがあります。

10分ほどしてラーメン登場。
神々しい…和を彷彿とさせるビジュアルに黄金色に輝くスープ。
目をキラキラさせながら早速1口…頂きます。

!?
なんだこれ…うますぎる…!!
勝手にレンゲが進んじゃう…
顔が梅干しみたいになりながら「うんまっ…!!」とひたすら連呼してました。笑
今まで口にしたことないスープの感じ。
なかなか説明するのが難しいですがとにかく上品で魚介、鶏の旨味、さらにキリッとした塩の旨味。
スープには、西洋で魚介料理の基本的な出し汁として使われる「フュメドゥポワソン」を使用しているとの事です。
フュメ→魚のアラ出汁
ポワソン→魚
鶏出汁とも掛け合わせてこのスープを完成させていて本当に圧巻、感服しました、、、!

麺はご主人が丁寧に手揉みされた中太のちぢれ麺です。
平打ちされていてモチモチ感が凄い、、、!
絶品スープとの絡みつきも最強でした。

チャーシューは炙られたバラチャーシューとしっとり肩ロースでどちらも食感がすごく旨味たっぷりでした。
そしてレンコン、こちらも斬新なトッピングです。
意外としっとりしていて、ビックリするくらいラーメンと合うアクセントでした。

都内トップクラスと思わせるような至極のラーメンでした。
これはぜひ皆さんに時間を掛けてでも行っていただきたいお店ですね。
ご主人のラーメンを作る熱い気持ちと奥様の物腰柔らかい暖かい神接客、心から至福のひとときを過ごせました。

ラーメンが好きなすべての方にオススメしたいお店です!

訪問日2021.12.12

入稿者ゆうさく

おすすめのラーメン屋
東京都台東区でおすすめのラーメン屋をご紹介!

らーめん 改(東京都台東区)のラーメン写真

らーめん 改

東京都台東区
海龍宮 重慶火鍋(東京都台東区)のラーメン写真

海龍宮 重慶火鍋

東京都台東区
中国料理 桃源郷 浅草橋店(東京都台東区)のラーメン写真

中国料理 桃源郷 浅草橋店

東京都台東区
支那そば 大和 稲荷町本店(東京都台東区)のラーメン写真

支那そば 大和 稲荷町本店

東京都台東区

人気のラーメン屋
MEN LIFEで人気のラーメン屋をランキング形式でご紹介!

1位

中華飯店 聖龍(新潟県新潟市中央区)のラーメン写真

中華飯店 聖龍

新潟県新潟市中央区

2位

杭州飯店(新潟県燕市)のラーメン写真

杭州飯店

新潟県燕市

3位

三馬路 東京店(東京都千代田区)のラーメン写真

三馬路 東京店

東京都千代田区

4位

ラーメン 弐豚(新潟県見附市)のラーメン写真

ラーメン 弐豚

新潟県見附市