いこいしょくどう
店舗名 | いこい食堂 |
---|---|
住所 | 新潟県三条市林町2-17-2 |
アクセス | JR弥彦線 北三条駅から車で5分 |
駐車場 | 有 |
電話番号 | 0256-32-1975 |
営業時間 | 11:00〜14:30/17:00〜20:40 日曜日のみ:11:00〜20:40 定休日 月曜 |
支払い方法 | 現金対応(カード・電子マネー決済不可) |
※本情報は、訪問時点のものであり変更されている場合があります。事前に最新情報をご確認ください。
※掲載情報は事前に確認をしていますが、情報の誤りを発見された場合は、こちらよりお知らせいただけますと幸いです。
JR弥彦線 北三条駅から車で5分、徒歩17分、
JR信越本線、弥彦線 東三条駅から車で7分の場所にあります、
”いこい食堂”さんをご紹介します。
今回の舞台、は新潟県三条市にある、"いこい食堂"さんです。
新潟県のにお住まいの方はご存知の方が多いかと思います。
新潟五大ラーメンのひとつである、
「燕三条系背脂ラーメン」の三条市を代表するお店として有名です。
ここでいう新潟五大ラーメンとは
・新潟あっさり醤油ラーメン
・新潟濃厚味噌ラーメン
・燕三条系背脂ラーメン
・三条カレーラーメン
・長岡生姜醤油ラーメン
の事を表します。
いこい食堂さんは、燕三条系背脂ラーメンの元祖発祥と言われる
"福来亭"さんの流れを汲むお店です。
福来亭さんから派生した店舗として
・杭州飯店 (燕市)
・三条福来亭 (※現在の燕市の龍華亭)
・西堀福来亭 (※現在は新潟市の関屋福来亭)
・分水中華亭 (燕市)
の4つが挙げられます。
いこい食堂店主さんは"分水中華亭"さんにてご修行され現在のお店へ独立された背景があります。
龍華亭さん、同じく市内にある中華亭さんの店主さん同士とはご兄弟だそうです。
今では三条市周辺で知らない方は居ないであろう有名店として平日休日を問わず人気や行列を成しています。
訪問時は平日のゴールデンタイムが過ぎた14時前頃に伺いましたが、
ほぼ満席、幸いにもテーブル席へ案内いただきました。
駐車場が数台停められます。
席もカウンター、テーブル、座敷席があり40席と多くの人が入れる仕様となっています。
店内はまさに食堂という佇まいで遠くからラーメンを作ってる風景が垣間見えます。
注文制となっていて、店員さんにお店の看板かつ定番である
"大油ラーメン(ねぎトッピング)"を注文しました。
10分ちょっとしてラーメン登場。
まさに燕三条系を象徴するような圧倒的ビジュアルで、醤油と玉ねぎの香りが広がります。
早速スープを1口…いただきます。
めちゃくちゃ美味い…!
感動のあまりすぐに2口目…顔が昇天してしまいます。
キリッとした醤油の旨味と背脂の甘みがダイレクトに包み込むファーストタッチ。
そして煮干しのほんのりとした旨味が後味の最高のアクセントに。
とんでもなく美味しいです。
麺は自家製の極太平打ち麺です。
杭州飯店さんを思い出させる麺ということもあり、
もちもちとした食感と噛みごたえ、さらにスープと背脂にばっちり絡んでくれます。
ボリュームとインパクトに溢れた麺でした。
トッピングは
チャーシュー、メンマ、玉ねぎ追加で玉ねぎを注文したので多めに盛り付けてあるラインナップとなります。
玉ねぎがとにかくスープや麺と強いコラボを果たしてくれていました。
シャキシャキ感はもちろんの事、玉ねぎから来る甘みがスープと調和して
さらに麺と一緒に食べることによってより一層味に深みをプラスしてくれました。
非常にキレある燕三条系背脂ラーメンの中でもトップクラスの味わいだと感じました。
さすが本場。
全国でもこういったラーメンを食べられるのは数少ないでしょう。
燕三条系背脂ラーメンのルーツを辿るとともに、ハイレベルな1杯をいただけます。
背脂がお好きな全ての方にオススメしたいお店でした!
訪問日2022.10.13
入稿者ゆうさく